スコットランドと北イングランドにお住いの日本人の皆さまをつなげます

カテゴリー: 過去のイベント

3月 当地で出来る和の料理

肉汁たっぷり! 手作り豚まん

肉汁たっぷり!豚まん レシピ
レシピ&コメント 肉汁たっぷり!豚まん

豚まん    https://youtu.be/wnI2uVWd1b4

実演で使用したYoutubeのリンク(無声です。画面文字あり)の他、レシピを講師の湊氏から頂いております。当日の質問回答やコメントを加えた資料は後日アップロード致します。

つくレポなど、フェースブックへのご投稿をお待ちしています。また、ご質問ご提案は何時でもお問い合わせにご記入ください。

講師のご紹介: 
                     湊 敏文 氏 
大阪出身。   
 25年間ほど大阪で日本料理人として経験を積んだ後、2008年からの4年間を在エディンバラ日本国総領事館の公邸料理人として勤務しました。  
 エディンバラを離れた後、Costa Crociere等の客船にて副料理長として数多くの海外航路での乗務を担いました。  
 その後、大阪に戻り、後進の指導や有名企業のVIPラウンジにおける料理監修等、幅広く活動中。 

日時:2022年3月26日(土)11.30~12.20 (UTC+00.00)

当日は8名のご参加を頂きました。ありがとうございました。

11月 当地で出来る和の料理

お正月料理~伊達巻&鳥の難波巻き

伊達巻&鳥の難波巻き レシピ
レシピ&コメント 伊達巻&鳥の難波巻き
レシピ&コメント 余談~こちらの食材でおせち料理
レシピ&コメント 余談~お雑煮のアイディア

伊達巻        https://youtu.be/ppTDJeiJgzY
鳥の難波巻き(無声) https://youtu.be/fr8OTOqeQUU

実演で使用したYoutubeのリンク(無声です。画面文字あり)の他、レシピを講師の湊氏から頂いております。当日の質問回答やコメントを加えた資料も併せてご覧ください。

つくレポなど、フェースブックへのご投稿をお待ちしています。また、ご質問ご提案は何時でもお問い合わせにご記入ください。

講師のご紹介: 
                     湊 敏文 氏 
大阪出身。   
 25年間ほど大阪で日本料理人として経験を積んだ後、2008年からの4年間を在エディンバラ日本国総領事館の公邸料理人として勤務しました。  
 エディンバラを離れた後、Costa Crociere等の客船にて副料理長として数多くの海外航路での乗務を担いました。  
 その後、大阪に戻り、後進の指導や有名企業のVIPラウンジにおける料理監修等、幅広く活動中。 

日時:2021年11月27日(土)10.00~11.00 (UTC+00.00)

当日は9名のご参加を頂きました。ありがとうございました。

10月 当地で出来る和の料理

超簡単!! 牛めし&きゅうりの佃煮

超簡単!牛めし&きゅうりの佃煮 レシピ
レシピ&コメント 牛めし
レシピ&コメント きゅうりの佃煮

きゅうりの佃煮&牛めし(無声) https://youtu.be/zvWVY5qTB8k

実演で使用したYoutubeのリンク(無声です。画面文字あり)の他、レシピを講師の湊氏から頂いております。当日の質問回答やコメントを加えた資料も併せてご覧ください。

つくレポなど、フェースブックへのご投稿をお待ちしています。また、ご質問ご提案は何時でもお問い合わせにご記入ください。

講師のご紹介: 
                     湊 敏文 氏 
大阪出身。   
 25年間ほど大阪で日本料理人として経験を積んだ後、2008年からの4年間を在エディンバラ日本国総領事館の公邸料理人として勤務しました。  
 エディンバラを離れた後、Costa Crociere等の客船にて副料理長として数多くの海外航路での乗務を担いました。  
 その後、大阪に戻り、後進の指導や有名企業のVIPラウンジにおける料理監修等、幅広く活動中。 

日時:2021年10月2日(土)14.00~15.00 (UTC+01.00)

当日は14名のご参加を頂きました。ありがとうございました。

5月 当地で出来る和の料理

ポークチャップ定食

ポークチョップ定食 レシピ
当日の質問回答・コメント

ポークチョップ定食 https://youtu.be/uXxLYxxpPcs

実演で使用したYoutubeのリンクの他、レシピ、当日の質問回答やコメントのまとめを講師の湊氏から頂いております。ご覧ください。

つくレポなど、フェースブックへのご投稿をお待ちしています。また、ご質問ご提案は何時でもお問い合わせにご記入ください。

講師のご紹介: 
                     湊 敏文 氏 
大阪出身。   
 25年間ほど大阪で日本料理人として経験を積んだ後、2008年からの4年間を在エディンバラ日本国総領事館の公邸料理人として勤務しました。  
 エディンバラを離れた後、Costa Crociere等の客船にて副料理長として数多くの海外航路での乗務を担いました。  
 その後、大阪に戻り、後進の指導や有名企業のVIPラウンジにおける料理監修等、幅広く活動中。 

日時:2021年5月15日(土)13.00~14.00 (UTC+01.00)

当日は14名のご参加を頂きました。ありがとうございました。

4月 当地で出来る和の料理

発酵不要・簡単メロンパン

手作りあんこ、等の
濃厚フィリングアイディア

材料リスト
発酵不要・簡単メロンパンのレシピ
発酵不要・簡単メロンパンのレシピ&メモ
メロンパンの由来
手作りあんこ3種類のレシピ&コツ

発酵不要・簡単メロンパン https://youtu.be/sk-lqQ3mj8U 
手作りあんこ3種類 https://youtu.be/KLaGRGUbIdg

実演で使用したYoutubeのリンクの他、レシピ、材料リスト、コツやコメントなどのまとめたものを講師のギブソン氏から頂いております。ご覧ください。

つくレポなど、フェースブックへのご投稿をお待ちしています。また、ご質問ご提案は何時でもお問い合わせにご記入ください。

 講師のご紹介:
                           
ギブソン 有以 氏                   大阪出身。

1999年エディンバラ大学留学の為渡英。日本とイギリスで通算20年の飲食店勤務を経、エディンバラで2020年本格派ラーメンの他、ほっとする&元気の出る味をモットーにした和風料理の配達サービス"Yui San's Japanese Kitchen"を始動。

料理への日々の心掛けは、「ちょっとした工夫で更に美味しく、そして丁寧に」。

長年の経験を生かして、料理の味に合わせたワインやウィスキーなどのお酒を選ぶペアリングが大好評。

日時:2021年4月20日(火)20.00~21.00 (UTC+01.00)

当日は19名のご参加を頂きました。ありがとうございました。

3月 当地で出来る和の料理

トリと豆腐の玉子とじ
& 紫ブロッコリーのお浸し
& オイルサーディンの醤油かけ

レシピ・材料リスト
当日の質問回答・コメント

トリと豆腐の玉子とじ & お浸し & オイルサーディンの醤油かけ
説明: https://youtu.be/EIJWQ3Z5Y8M
調理: https://youtu.be/NTSjOVEWgk8

実演で使用したYoutubeのリンクの他、レシピ・材料リスト、当日の質問回答やコメントを講師の湊氏から頂いております。ご覧ください。

つくレポなど、フェースブックへのご投稿をお待ちしています。また、ご質問ご提案は何時でもお問い合わせにご記入ください。

講師のご紹介:     
                  湊 敏文 氏
大阪出身。 
25年間ほど大阪で日本料理人として経験を積んだ後、2008年からの4年間を在エディンバラ日本国総領事館の公邸料理人として勤務しました。 
その後、Costa Crociere 等の客船にて副料理長として数多くの海外航路での乗務を担いました。 現在は大阪に戻り、後進の指導に力を注ぐ日々を過ごしています。

日時:2021年3月20日(土)13.00~14.00 (UTC+00.00)

当日は21名のご参加を頂きました。ありがとうございました。

1月 当地で出来る季節料理:番外編 

「元気の出る3分クッキング」でご紹介したのは:

レシピ:ピリ辛キムチスープ、自家製カルピス

質問回答&コメント:ピリ辛キムチスープ、自家製カルピス

ピリ辛キムチスープ https://youtu.be/7ej1JgBeBto
 自家製カルピス&アレンジアイディア集 https://youtu.be/1dI52127Oz4

実演で使用したYoutubeのリンク、レシピ、当日の質問回答&コメントを講師のギブソン氏から頂いております。ご覧ください。

 第一部: 「何かの時の家庭薬」
 第二部: 「元気の出る3分クッキング」
 第三部: 「元気に過ごす生活習慣」

「何かの時の家庭薬」、「元気に過ごす生活習慣」の話題は:
  -スーパーやドラッグストアで手に入る家庭薬
  -日常生活の中での基礎体力作り、など元気に過ごす生活習慣

日時:2021年1月26日(火)20.00~21.00 (UTC+00.00)

当日は20名のご参加を頂きました。ありがとうございました。

12月(3) 当地で出来る季節料理

豆腐入りお好み焼き豚モダン焼き & お好み焼きソース & 焼きそばパン

レシピ
材料リスト
当日の質問回答・コメント

豆腐入りお好み焼き豚モダン焼き&ソース  https://youtu.be/z7zYmmKWXJ
焼きそばパン https://youtu.be/_mf2r7BZeTE

実演で使用したYoutubeのリンクの他、レシピ、材料リストを講師のギブソン氏から頂いております。ご覧ください。また、当日の質問回答やコメントをまとめましたのでご参照ください。

講師のご紹介:
               
ギブソン 有以 氏

大阪出身。1999年エディンバラ大学留学の為渡英。日本とイギリスで通算20年の飲食店勤務を経、エディンバラで2020年本格派ラーメンの他、ほっとする&元気の出る味をモットーにした和風料理の配達サービス"Yui San’s Japanese Kitchen"を始動。

料理への日々の心掛けは、「ちょっとした工夫で更に美味しく、そして丁寧に」。

長年の経験を生かして、料理の味に合わせたワインやウィスキーなどのお酒を選ぶペアリングが大好評。        

日時:2020年12月28日(月)20.00~21.00 (UTC+00.00)

当日は23名のご参加を頂きました。ありがとうございました。

12月(2) 当地で出来る季節料理 

鳥松風 & 
スモークサーモンのダイコン巻き

レシピ 「鳥松風、スモークサーモンのダイコン巻き」
材料リスト
当日の質問回答・コメント

鳥松風
https://youtu.be/_1iGI7itv5I

スモークサーモンのダイコン巻き
https://youtu.be/UUw4o_DvA3M

実演で使用したYoutubeのリンクの他、材料リスト、レシピ、当日の質問回答・コメントを講師のシンプソン香麗様から頂いております。ご覧ください。

            講師のご紹介:           
            シンプソン 香麗 氏

エディンバラは在住17年になりました。2008年、原宿キッチンはストリートフードから始まりました。いつも来てくださるお客様の強い要望もあり、2013年ブリンツフィールドリンクス近くに日本料理店「原宿キッチン」をスタートしました。実家の割烹料理屋での経験を生かし、純粋な日本の料理を紹介しながら更に新しい料理にもチャレンジして皆様に喜んでいただけるお店を目指し日々奮闘しております。今はコロナ渦の中ですが是非お近くに来られた際にはお気軽にお立ち寄りくださいませ。

日時:2020年12月15日(火)20.00~21.00 (UTC+00.00)

当日は24名のご参加を頂きました。ありがとうございました。

12月(1) 当地で出来る季節料理 

紅白なます & 芋きんとん

材料リスト
当日の質問回答・コメント

紅白なます
https://www.youtube.com/watch?v=UZTlMHQBXGg&t=2s&ab_channel=HarajukuKitchen-Sushi%26JapaneseCuisine

芋きんとん
https://www.youtube.com/watch?v=G8yDnQaDDxg&t=11s

実演で使用したYoutubeのリンクの他、材料リスト、当日の質問回答やコメントを講師の佐々木信夫氏から頂いております。今回のお料理レシピはYoutubeをご覧いただきますようお願いいたします。

           講師のご紹介:
              佐々木 信夫 氏

千葉県船橋市出身
19歳の時に東京人形町の寿司屋で飲食業の仕事を始めてから35年間料理人としての経験を積んできました。2017年2月よりエディンバラの原宿キッチンのヘッドシェフになり、現在に至っています。

日時:2020年12月8日(火)20.00~21.00 (UTC+00.00)

当日は19名のご参加を頂きました。ありがとうございました。

11月 当地で出来る季節料理

鴨南蛮蕎麦 & 飾り稲荷寿司

おまけレシピ:旨味たっぷりふりかけ

レシピ 「鴨南蛮蕎麦、飾り稲荷寿司、ふりかけ」
材料リスト
当日のコメントへの回答

飾り稲荷寿司  https://youtu.be/cgtiNUwVb4E
鴨南蛮蕎麦   https://youtu.be/nzIgZ17H7x8

実演で使用したYoutubeのリンクの他、レシピ、材料リスト、当日のコメントへの回答を講師のギブソン氏から頂いております。ご覧ください。

講師のご紹介:
               
ギブソン 有以 氏

大阪出身。1999年エディンバラ大学留学の為渡英。日本とイギリスで通算20年の飲食店勤務を経、エディンバラで2020年本格派ラーメンの他、ほっとする&元気の出る味をモットーにした和風料理の配達サービス"Yui San’s Japanese Kitchen"を始動。

料理への日々の心掛けは、「ちょっとした工夫で更に美味しく、そして丁寧に」。

長年の経験を生かして、料理の味に合わせたワインやウィスキーなどのお酒を選ぶペアリングが大好評。        
mde

日時:2020年11月18日(水)20.00~21.00 (UTC+00.00)

当日は34名のご参加を頂きました。ありがとうございました。

2020年8月の「エディンバラ・フェスティバル・フリンジJAPAN」が幕を閉じました 

今年のエディンバラ・フェスティバル・フリンジは例年にない工夫と “The Show must go on!”スピリットで開催されました。これまでのフリンジで活躍した日本人アーティスト・パーフォーマ―がオンラインで上演する 「エディンバラ・フェスティバル・フリンジ JAPAN」が8月7日から始まり8月31日に幕を閉じました。次への飛躍をお楽しみに!

催し:エディンバラ・フェスティバル・フリンジ JAPAN

Edinburgh Festival fringe Japan

場所:オンライン https://www.mycreate.art/japan-fringe/

期間:2020年8月7日(金) ~ 8月31日(月)

主催:在エディンバラ日本国総領事館、mycreate

参加アーティスト:

  • Chisato Minamimura    ダンス・アーティスト、 南村 千里
  • Kensaku Satou                 和太鼓奏者、 佐藤 健作
  • Kilara Sen                         コメディアン 
  • Mycreate                           現代演劇
  • Tokyo Tap Do!                   タップダンス・コメディーショー
  • Yuriko Kotani                   コメディアン、 小谷ゆり子
  • Zeroko                               ノンバーバルパーフォーマンスデュオ、 ゼロコ

主催の在エディンバラ日本国総領事館から依頼を頂きご紹介しました。

6月26日 オンライン講演会を終えました

6月26日の下記オンライン講演会に23名のご参加を頂きました。これからも皆さまの興味に沿う役立つ内容の催しを企画するつもりです。ご自由なご提案を「お問い合わせ」に頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

催し: オンライン講演会 Zoom世界史トーク

日時:2020年6月26日(金) 13.00-14.00 英国夏時間 (UTC+01:00) 

題目:「歴史と今をつなぐ」

~新時代を生きるヒントを世界史に求めて~

今もっとも必要なのは今を生き、未来を描くための思考力。歴史の中に答えはありません。ですが、なぜ自分がこういう時代・世界に生きているのかを理解するための必須アイテムです。これまでどのような経緯をたどって今のような世界が形成されてきて、そして自分が生きているのか、それを知ることがまず第一歩目。それを認識することで未来を思考することができるようになります。

そこで、思考力を鍛えるための世界史を知るきっかけづくりができればと考え、様々な形で世界史を伝えてきた経験を活かし、『歴史とは、個人個人の人生を生きるためのヒントであるべき』をモットーに、今回の世界史企画を始めることにしました。

世界史講師  板坂千恵子 先生

大学院にて教育学を修め、その後数年間は一般企業・国会議員秘書などを勤めながら社会人向け世界史講座を開講。その後都内私立高校の世界史教員と社会人向け世界史講座講師を並行する6年間を過ごしたのち渡英。渡英後はロンドンにて世界史講座を開きながら、世界史教授法を日々模索中。

© 2023 CONNECTING JAPANESE

Theme by Anders NorenUp ↑